アンケートアーカイブ 聞かせてくださいあなたの本音 Q 日本外交の今後の在り方についてどうお考えですか?日米関係を基軸に、価値を共有する国々との連携を重視した外交を進めるべき (64%)日米関係を中心にしつつも、中国やロシアなどとも関係を深めるべき (28%)日米関係よりも中国、ロシアなどの近隣国との関係を深めるべき (5%)その他 (3%) 投票締め切り アンケート・アーカイブ Q 憲法改正の議論が盛んになってきています。特に9条については改正の必要性についての議論と同時に、安保法制により緊急性はなくなったとの声もあります。憲法改正についてどうお考えですか?9条も含む全面的な改正をなるべく早くやるべき (61%)議論がまだ十分とは言えないので急ぐべきではない (20%)憲法は改正すべきでない (10%)9条以外の緊急の課題の改正をなるべく早くやるべき (9%) 投票締め切り アンケート・アーカイブ Q 経済成長、景気拡大のためには電力の安定的な供給が必要です。一方で現時点では蓄電等の問題で、風力等の再生可能エネルギーに100%依存することは不可能です。今後10年~20年の間の対策として、どの発電源に重点を置くべきだと思いますか?原子力(安全対策を講じてもリスクがゼロではない) (52%)天然ガス(価格面が不安定で温室効果ガスを排出) (43%)石炭(温室効果ガスを大量に排出) (5%) 投票締め切り アンケート・アーカイブ Q 低金利と景気回復に伴う増収に助けられているとはいえ、少子高齢化と財政赤字の問題は先送りが許されません。(経済危機にならなければという前提での)来年4月の消費税率10%引き上げについてどう考えますか?今の社会保障レベルを維持するためには引き上げはやむを得ない。 (62%)年金の減額や医療の自己負担比率引き上げをしてでも8%を維持してほしい。 (38%) 投票締め切り アンケート・アーカイブ Q IR(Integrated Resort:カジノを含む統合型リゾート)はシンガポールにおいて外国人観光客誘致の起爆剤となりました。日本でも同様の期待がある一方で依存症等のマイナス面を指摘する声もあります。IRについてどう思われますか?きちんとした対策をした上で数カ所であれば賛成 (44%)反対 (31%)積極的に進めるべき (23%)わからない (2%) 投票締め切り アンケート・アーカイブ 4 / 11 ページ « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 » ... 最後 »